幼児科2年目
幼児科2年目
ジュニア総合コース2年目
ジュニア総合コース2年目
専門コース上級
専門コース上級
ヤマハ年齢別コース紹介
ヤマハ年齢別コース紹介
だんくんのお母さま
(大淀センター)
リトミックや歌はもともと好きでしたが、幼児科で学んだ楽曲が好きで家でも歌ったり、歌の曲の旋律を弾いたりして音楽に積極的に触れる姿がありました。
レッスンで先生が移調して弾くこと(Fdur→Cdur Fdur→Gdur)を教えて下さり、自分で好きな曲を移調して楽しむこともありました。幼稚園の発表会などで堂々と人前で発表できたのも、幼児科で培われた力が生かされていると思います。
大人になっていろいろな楽器に興味を持ったとき、さっと初見で弾いたり友達とセッションを楽しんだり、音楽を通してすてきな仲間と出会えるようになってほしいです。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
あやねちゃんのお母さま
(大淀センター)
幼児科に2年間通って「聴く力」が育っていると思います。
「聴く」→「歌う」→「弾く」が身につきレッスン曲以外でも口ずさみながら音を探して弾けるようになりました。CDの音源や先生が奏でる音を聴いて曲の感じをつかんでいるので驚かされます。
また、レッスン中に積極的に手を挙げて弾くことにも驚いています。今後は何よりも楽しく続けていって、いろんな音楽に触れてほしいですし、弟も一緒に習っているので連弾もできるといいなぁと思っています。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
平山和弥さんのお母さま
(ミュージックサロン西村micc)
おんがくなかよしコースからヤマハ音楽教室に通っていますがリラックスしている時、自分の好きな歌やリズムを口ずさむ時が多くなってきました。まだ完ぺきではないけれど、耳で音をひろえるようになってきました。
“ピアノの時間はこの時間”と決めて最初は練習していましたが、時々自分から“ピアノをする~”と言う日も出てきました。自分の好きな曲もみつけて間違うとくり返し練習する姿もみられます。曲の雰囲気や感じを理解してピアノがひけるようになってくれるといいなと思います。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
松清さま
(北バイパスセンター)
私もピアノを習っておりとても楽しかったので、音楽を楽しむ心や一つのことをやり通す力をつけてほしいと思い入会しました。
保育園の発表会の合奏練習では皆の手本になったり教えることも多いようで、子どもの自信にもつながっていると感じます。歌った歌を口ずさんだり、寝ている時に指でピアノを弾いていることもあり、こども自身もとても楽しんでいるようです。
リトミックや歌はもともと好きでしたが、幼児科で学んだ楽曲が好きで家でも歌ったり、歌の曲の旋律を弾いたりして音楽に積極的に触れる姿がありました。
レッスンで先生が移調して弾くこと(Fdur→Cdur Fdur→Gdur)を教えて下さり、自分で好きな曲を移調して楽しむこともありました。幼稚園の発表会などで堂々と人前で発表できたのも、幼児科で培われた力が生かされていると思います。
大人になっていろいろな楽器に興味を持ったとき、さっと初見で弾いたり友達とセッションを楽しんだり、音楽を通してすてきな仲間と出会えるようになってほしいです。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
幼児科に2年間通って「聴く力」が育っていると思います。
「聴く」→「歌う」→「弾く」が身につきレッスン曲以外でも口ずさみながら音を探して弾けるようになりました。CDの音源や先生が奏でる音を聴いて曲の感じをつかんでいるので驚かされます。
また、レッスン中に積極的に手を挙げて弾くことにも驚いています。今後は何よりも楽しく続けていって、いろんな音楽に触れてほしいですし、弟も一緒に習っているので連弾もできるといいなぁと思っています。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
おんがくなかよしコースからヤマハ音楽教室に通っていますがリラックスしている時、自分の好きな歌やリズムを口ずさむ時が多くなってきました。まだ完ぺきではないけれど、耳で音をひろえるようになってきました。
“ピアノの時間はこの時間”と決めて最初は練習していましたが、時々自分から“ピアノをする~”と言う日も出てきました。自分の好きな曲もみつけて間違うとくり返し練習する姿もみられます。曲の雰囲気や感じを理解してピアノがひけるようになってくれるといいなと思います。
おんがくなかよしコース 3歳(2020年撮影)
幼児科2年目 5歳(2023年撮影)
私もピアノを習っておりとても楽しかったので、音楽を楽しむ心や一つのことをやり通す力をつけてほしいと思い入会しました。
保育園の発表会の合奏練習では皆の手本になったり教えることも多いようで、子どもの自信にもつながっていると感じます。歌った歌を口ずさんだり、寝ている時に指でピアノを弾いていることもあり、こども自身もとても楽しんでいるようです。
新見さま
(ミュージックサロン西村micc)
私も3歳からヤマハに通っていてその当時の楽しかった記憶があり、子どもに早いうちから音楽に触れてもらいたいと思い入会しました。
ひとつでも自信を持てるものがあるといいなと期待を込めて習い始めたヤマハですが、その通りになってきていると思います。発表会で堂々と弾いている姿を見る度に、普段の娘とは違うたくましさを感じ、同時にそれが本人にとって達成感と自信になっているのが分かるので親としてさらに応援したい気持ちになります。
取り組む曲のレベルもどんどん上がっていき、大変な部分もありますが、クラスのお友だちと共に頑張っています。これからもマイペースな娘と一緒に楽しく通いたいです。
私も3歳からヤマハに通っていてその当時の楽しかった記憶があり、子どもに早いうちから音楽に触れてもらいたいと思い入会しました。
ひとつでも自信を持てるものがあるといいなと期待を込めて習い始めたヤマハですが、その通りになってきていると思います。発表会で堂々と弾いている姿を見る度に、普段の娘とは違うたくましさを感じ、同時にそれが本人にとって達成感と自信になっているのが分かるので親としてさらに応援したい気持ちになります。
取り組む曲のレベルもどんどん上がっていき、大変な部分もありますが、クラスのお友だちと共に頑張っています。これからもマイペースな娘と一緒に楽しく通いたいです。
佐藤さま
(大淀センター)
幼児科からジュニア専門コースへ進級し、今はジュニア専門コース上級クラスに通っています。
今まで通ってきて、苦手な曲やあまり好きではない曲がある時などは、“レッスンに行きたくないな”と思う事もありましたが、弾きたい曲が上手く弾けるようになる為に頑張ってきました。
教室の発表の場の地に、学校行事などで伴奏をお願いされることもあり、頑張ってきてよかったなと思います。
幼児科からジュニア専門コースへ進級し、今はジュニア専門コース上級クラスに通っています。
今まで通ってきて、苦手な曲やあまり好きではない曲がある時などは、“レッスンに行きたくないな”と思う事もありましたが、弾きたい曲が上手く弾けるようになる為に頑張ってきました。
教室の発表の場の地に、学校行事などで伴奏をお願いされることもあり、頑張ってきてよかったなと思います。
ヤマハ年齢別コース紹介
対象年齢:2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ
長年の研究で練り上げられた総合的なカリキュラムで「歌唱」「鑑賞」「リズム」の3項目を軸にイメージを広げながら音楽とふれあい、本格的な鍵盤表現に入る前に豊かな表現力を養います。
▼ 無料体験・見学レッスンのお申し込み ▼
対象年齢:2017年4月2日〜2019年4月1日生まれ
聴覚がもっとも発達する4・5歳。レパートリー(弾く曲)を中心に「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」といった様々な角度から音楽に親しみ、グループレッスンでお友だちと刺激し合い、自主性や意欲を引き出し、将来、想像力豊かな音楽表現が出来る力をつけていきます。
▼ 無料体験・見学レッスンのお申し込み ▼
ヤマハ年齢別コース紹介
対象年齢:2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ
長年の研究で練り上げられた総合的なカリキュラムで「歌唱」「鑑賞」「リズム」の3項目を軸にイメージを広げながら音楽とふれあい、本格的な鍵盤表現に入る前に豊かな表現力を養います。
▼ 無料体験・見学レッスンのお申し込み ▼
対象年齢:2017年4月2日〜2019年4月1日生まれ
聴覚がもっとも発達する4・5歳。レパートリー(弾く曲)を中心に「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」といった様々な角度から音楽に親しみ、グループレッスンでお友だちと刺激し合い、自主性や意欲を引き出し、将来、想像力豊かな音楽表現が出来る力をつけていきます。
▼ 無料体験・見学レッスンのお申し込み ▼